Works

施工事例

M045 団地リフォーム・標準タイプ

一般的な間取りの団地を、デザイン性や個性にこだわらず、傷んだところをきれいにする。 
リフォームの基本とも言える事例です。
中古物件の購入代金と合わせた予算内でどこまできれいにできるかを重視した、需要の多いリフォームです。

基本情報

  • 費用

    約360万円

  • 施工内容

    木工事、水廻り入替え、内装工事、フローリング工事、畳・襖工事、電気工事、リペア工事、美装工事、他

  • 工期

    約1ヶ月

  • 施工場所

    神戸市須磨区

BEFORE

M045 団地リフォーム・標準タイプ 間取り BEFORE

AFTER

M045 団地リフォーム・標準タイプ 間取り AFTER

写真で見るポイント解説

玄関
フロアの色を明るくするだけで、お家に入った瞬間の印象もずいぶん違ってきます。
LDK
元々白いクッションフロア張りのLDKをバーチ系の明るいフローリングに。
ジプトーンの天井(団地特有の穴が開いている天井)も、ベニヤを貼ってクロスで仕上げ、全体的にナチュラルな雰囲気に。
キッチン
コンロとシンクがセパレートだったキッチンをシステムキッチンに。 白いキッチンがお部屋を広く見せます。
吊戸の下についているシルバーのボックスは、バーを掴んで昇降するタイプの収納で、「ちょっとしたキッチン小物を置くのに便利です」と奥様より。
浴室
壁のカビが目立つお風呂から一転。 アクセントパネルにブラウンを持ってくることで落ち着いた印象に。
お掃除しやすいTOTO製のユニットバスです。
洗面室
こちらの団地は洗面化粧台の上に梁があり、通常の洗面化粧台では高さがひっかかり納まりません。
今回は鏡部分とボウル部分のキャビネットを別々にすることで、低い天井高でも取付が可能に。
今回はLIXIL製ピアラの下台を使用しました。
トイレ
小さなお花柄のトイレのクロスで明るくかわいらしい雰囲気に仕上がりました。
和室
畳、襖、クロスなど内装を一新。
お写真では伝わりにくいですが、部屋ごとに違うクロスを使用しております。

施工前写真

この事例をシェアする

アートリフォームでは、あらゆるリフォームに対応いたします。品質と対応に高評価をいただいております。