コーブ照明とはどんなもの?人気のコーブ照明でおしゃれな部屋に♪
おしゃれな照明には様々な種類がありますが、皆さんはコーブ照明をご存知でしょうか?コーブ照明は近年人気が高くなっており、住宅に取り入れる方も多くいます。
そこで今回は、コーブ照明についてご紹介したいと思います。
■コーブ照明とは
まずはコーブ照明がどのようなものかをご紹介いたします。
・コーブ照明はどんな照明?
コーブ照明は折り上げ天井の中に照明器具が設置されており、光を天井に当てて反射した光を照明として使う照明のことです。一般的にホテルのロビーや寝室などでよく使われており、高級感のある空間を演出してくれます。
・コーニス照明との違い
コーブ照明と似たもので、コーニス照明というものがあります。コーニス照明は光源を壁に当てることで壁面を明るく照らす照明です。明るい光が壁面をグラデーション状に照らすことで、広い空間に感じられるという特徴があります。
■コーブ照明のメリット・デメリット
コーブ照明にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。こちらでご紹介いたします。
・コーブ照明で得られるメリット
コーブ照明は一度天井に当てた光を使うため、非常にやわらかい光になっています。眩しさを感じにくいので、書斎やベッドルームと非常に相性がいいといえます。また、リビングに取り入れることで落ち着いたリラックス空間になります。
コーブ照明は天井全体が照明になるため、天井が高く見えるというメリットがあります。やわらかい光なので天井に奥行きがあるように感じられ、高い天井に見せることも可能です。
コーブ照明最大のメリットはやさしいやわらかな光です。安眠効果やリラックス効果が期待できるので、落ち着いた時間を過ごしたい部屋に取り入れることで充実した時間を過ごすことができるでしょう。
・コーブ照明のデメリット
コーブ照明はやさしい光なので、コーブ照明だけを部屋に使うと部屋全体が薄暗い感じになることがあります。しかし明るくしようとコーブ照明の数を増やすと、今度は光熱費やリフォーム費用が高額になってしまいます。
コーブ照明はあくまでも間接照明なので、目的に合わせて使い分けることを考えておきましょう。
■コーブ照明の設置に必要な費用
コーブ照明を天井に取り付けたい場合、天井の形が「折り上げ天井」でなくてはなりません。折り上げ天井とは、天井の梁を露出さえて凹凸を作り、奥行きがある天井のことです。
天井の工事が必要な場合は工事範囲が広いため、1部屋あたり60万円以上が相場とされています。また、部屋の規模によっては数百万円かかることもあります。
コーブ照明のみを取り付けるのであれば、設備費用と電気工事、配線工事のみなので10~25万円程度になります。
■こんなコーブ照明は嫌だ!失敗例
せっかくコーブ照明を設置しても失敗したと感じる方がいます。具体的に失敗だという意見が多かった内容を4つご紹介いたします。
・エアコンや家具に光が当たっている
間取りや家具の配置と相性が悪く、エアコンや家具に光が当たってしまい滑稽な印象になってしまうという意見がありました。家具であれば移動もできますが、壁と一体化している家具やエアコンの移動はできないので直すことが難しくなります。
事前に間取りや家具の配置についてよく考えておくことが必要ですね。
・おしゃれさを意識しすぎて光源が不足している
おしゃれでくつろげる空間を演出してくれるコーブ照明ですが、あくまでも間接照明だということを忘れないことが大切です。
おしゃれな空間にしたいため、部屋の全てを間接照明にしたり、メインをコーブ照明にしたことで部屋の隅が暗くなってしまうことがあります。特にキッチンなど細かい作業を行う空間には手元が暗くて作業がしづらいほか、手を切ってしまうなどの危険性もあります。
・メンテナンスや掃除がしにくい
デザイン面には問題がないものの、設置場所が手の届きにくい場所でメンテナンスや掃除がしづらいといった意見もあります。電球が切れて交換が必要になった場合も手間がかかってしまい、放置してしまう…そんなことになると、せっかくのコーブ照明が無駄になってしまいます。
また、コーブ照明そのものではなく、コーブ照明のスイッチがある場所も手が届きにくいと使わなくなってしまうため気をつけなくてはなりません。
・窓のせいで効果が薄い
窓がある部屋はコーブ照明の位置と窓の位置をよく考えましょう。窓がコーブ照明と近いせいでせっかくのコーブ照明の光が弱くなってしまうことがあります。昼間はコーブ照明を使わないから窓から近くても大丈夫だと考えていても、窓から近隣の住宅や街頭から光が入り込む可能性もあるでしょう。また、タイルなどが近くにある場合はコーブ照明の光が反射してしまうこともあります。
コーブ照明を窓がある部屋に設置する場合は、部屋の中だけでなく、窓から入り込む光についても考えておくようにしてください。
■コーブ照明の器具を設置するときのポイント
コーブ照明がきれいに見える設置の仕方をご紹介いたします。
・天井と壁の特徴を把握する
コーブ照明は間接照明なので、光が当たる面の素材と色に注意しなければなりません。
なかでもおすすめなのが、陰影が引き立つ漆喰(しっくい)や塗り壁などの自然素材です。一般的なクロスを用いても構いませんが、継ぎ目が目立ったり下地の凹凸やゆがみが浮かび上がったりするでしょう。
より美しく照らしたいのであれば、コーブ照明の設置に合わせて、反射率の高い明るめの色に壁をリフォームするとよいかもしれません。ただし、角度によっては強く反射して眩しく見えるので、光の加減を調整してください。
・電球の色にこだわる
電球は色温度によって印象が異なるため、色にこだわると、おしゃれな演出ができます。
<電球色>
温かみがあるオレンジ色の光です。
寝室や和室に設置すると、リラックスした空間がつくれます。料理がおいしそうに見えることから、リビングやキッチンにもおすすめです。
<温白色>
ほどよい落ち着きと作業性を兼ねた色です。
設置場所を選ばない汎用性の高さが人気で、すっきりとしたモダンな印象を与えます。
<昼白色>
自然光に近い色なので、はっきり照らしたいときにおすすめです。
コーブ照明に使うと、光のラインが天井をシャープに演出し、空間にメリハリが生まれます。
<昼光色>
青白い光を放つので、天井の輪郭をスタイリッシュに浮かび上がらせます。
内装を真っ白で統一すると、異空間のような雰囲気に仕上がるでしょう。
■場所ごとにおすすめのコーブ照明配置方法
コーブ照明の設置に特に人気がある場所3か所と、それぞれの設置方法のコツについてご紹介いたします。
・リビング
広く、家族みんなが集まるリビングは落ち着いた間接照明と非常に相性のいい空間です。折り上げ天井の間に照明を置くことで天井をおしゃれに照らすことができます。
天井に光を当てることで柔らかな明るさになり、光源が隠れるため眩しさを感じにくくなりますよ。
・寝室
温かみのある電球色を選べば、睡眠前の時間をリラックスした状態で過ごせるでしょう。枕元を照らすと上からの光が眩しく感じる可能性がありますが、足元を照らす光としてコーブ照明を活用してみると寝室の雰囲気を壊しません。
また、コーブ照明には下向きだけでなく上向きもあります。枕元に設置したい場合は光源が上向きになったコーブ照明がおすすめです。
・玄関
夜は足元が暗くなるため、玄関にコーブ照明を置くことで安全に玄関を利用できるようになります。特に靴箱に設置すれば、帰宅時間が遅くなっても靴の脱ぎ履きがしやすいというメリットがあります。
さりげない間接照明のおしゃれを演出する場所としても玄関はおすすめです。
器具間に隙間を作らない
コーブ照明は、切れ目なく続く光のラインが美しい照明器具です。隙間を空けて並べると、ところどころに影ができてしまい、美しく見えません。
なお、器具の端と壁までの距離を50~100mm程度に調整すると、壁の隅も美しく照らせます。
コーナーは距離を詰めない
コーブ照明をコーナーに設置するときは、角を囲む光同士がぶつからないように注意しましょう。
光がぶつかると、影や線が出てしまい、スポットライトのように見えてしまいます。コーナーから100mm程度離して設置すると、やわらかな光が均一に広がります。
壁と器具の距離にも注意
器具を壁に近づけると広範囲を照らせますが、あまり近づけ過ぎると光が強く反射されてしまいます。コーブ照明は間接照明なので、空間をやわらかく演出するためにも、壁からやや離して取り付けましょう。
■コーブ照明との併用におすすめのライト
コーブ照明と一緒に使うと、空間をおしゃれに演出できるライトをご紹介いたします。
・ダウンライト
リビングやダイニングの照明として採用されることが多く、部屋全体をスッキリ明るく照らします。明るさやサイズが豊富で、光の角度を変えられるタイプもあるので、取り入れやすいと言えるでしょう。
ただし、ダウンライトは天井に埋め込んで設置するため、後から位置の変更ができません。設計をする際、どのように照らすかきちんとイメージしておきましょう。
・スポットライト
絵や花を照らして目立たせるために用いられることが多い照明です。
コーブ照明と一緒に灯すと光の強弱が美しく、メリハリのある空間演出を楽しめます。壁や天井に直接取り付けたりダクトレールを利用したりと、さまざまな方法で設置できるのが特徴です。
・スタンドライト
コンセントがあればどこでも使えるので、いつもと違う場所に置いて手軽に雰囲気の違いを楽しめます。
ただし、コードが目に入るとおしゃれな雰囲気を壊しかねないため、リフォーム時にコンセントを増やしておくことをおすすめします。
・フロアライト
スタンドライトと同じく、持ち運びできるタイプの照明です。
サイズが小ぶりなので、ベッドやテーブルの側、和室の隅にさりげなく置いておくと、アクセントになるでしょう。
■コーブ照明を上手く取り入れるポイント
コーブ照明はどうすれば上手く取り入れることができるのでしょうか。最後にコーブ照明を取り入れるポイントを3つご紹介いたします。
・できるだけ同一の照明を取り入れる
コーブ照明を取り入れる場合、できるだけ同一の器具を使うということが重要です。種類を変えてしまうと、明るさや光の向きが変わってしまう恐れがあります。均一で美しい光を活かすためにも、あまり複数の照明を取り入れ過ぎないように気を付けましょう。
・照明の先にできるだけ物を置かない
コーブ照明はやわらかい光で何もない場所を照らすことによってやさしい雰囲気の空間を作ります。しかし、コーブ照明の近くにエアコンや棚などの家具があると、反射して光の向きが変わったり、余計な影を作ってしまいかねません。インテリアによって光が途切れると、部屋が必要以上に暗く感じることもあります。コーブ照明を使う際は、周りにできるだけ何も置かないということを意識しましょう。
・光源をしっかり隠すこと
コーブ照明のやさしい光の魅力を最大限に活かすには、光源をしっかり隠すことが必要です。光源が見えてしまうと雰囲気が壊れてしまうだけでなく、眩しくて目が痛くなることもあります。解消するには、事前にリフォーム会社や施工会社によく間取りや作りたい雰囲気を話し合っておくことが大切です。インテリアコーディネーターなどがいる場合は、よりコーブ照明を活かした内装についてアドバイスがもらえますよ。
おしゃれなコーブ照明は住宅でも人気が高くなっています。自宅をまるで高級ホテルのように演出してくれるなんて素敵ですよね。
アートリフォームではインテリアコーディネーターも在籍しているので、ご要望に合わせたお部屋づくりも得意としております。
コーブ照明についてお困りごとがある方は是非アートリフォームまでご相談ください。
■おしゃれなアートリフォームの実例をご紹介!
・アートリフォーム事例①
仲介会社さんより弊社を紹介頂きリフォームさせていただいた事例です。リビングを広くするためにキッチンの向きを変え、生活導線を一新。キッチンは傷に強い人造大理石を採用。手入れもしやすく、ブラウンを基調としたおしゃれな雰囲気に仕上がりました。全体的に部屋のスペースが広がり、開放感あふれる風通しのいい空間になりました。