子供部屋の仕切りは必要?年齢に合わせて対応しよう!

ご家庭にお子さんが2人以上おられると、子供部屋について悩む方も多いのではないでしょうか。年齢が近く、幼い場合は同じ部屋でも問題ないかもしれませんが、将来的には個室が欲しいと感じるようになることも。プライバシーなどを意識し始めたお子さんにはできるだけ1人で落ち着ける場所を作ってあげたいですよね。しかし間取りによっては難しい場合もあると思います。
今回は子供部屋の仕切りについてご紹介いたします。

■子供部屋に後から仕切りを作るメリット・デメリット

まずは後から子供部屋に仕切りを作るメリットとデメリットを2つずつご紹介いたします。

・メリット

<広い部屋になる>
子供部屋に仕切りを作らない場合、広い子供部屋を確保することができます。2部屋分以上のスペースは子どもにとってのびのびと遊べる環境にもなります。
特に兄弟の仲がいい場合や年齢が近い場合、子ども同士のコミュニケーションがとりやすくなり、一緒に遊んだり関わったりすることで幼稚園や保育園に行ってから他の子どもとどのように接すればいいのかという勉強にもなります。

<初期費用が安くなる>
壁で仕切らないことで、住宅の建設にかかる初期費用を安くすることができます。
ただし、将来壁を作ることを考えている場合は壁を作る予定の場所を決めておき、あらかじめ天井や床といった下地の補強を行っておきましょう。補強を行わなかった場合、壁を設置する際に下地の強化が必要になるので費用が高くついてしまいます。

・デメリット

<後から工事が必要>
後から仕切りを作る場合、高額ではありませんが工事費用が必要になります。
工事費用以外に注意をしておきたいところが、子供部屋を物置の代わりに使っていた場合、荷物を動かすことや処分に手間がかかるということです。
工事費用は子どもがある程度大きくなるまでに計画を立てて貯めておけば良いのですが、子供部屋を物置にしていると荷物の整理に時間がかかります。子供部屋の工事に入る前に、荷物などの整理もしておかねばならないことを考えておきましょう。

<エアコンや家具が必要になる>
子供部屋の仕切りを作る場合、ただ壁を作って終わりというわけにはいきません。
子どもに合わせた家具類やエアコンの設置も必要になります。
場合によっては新たに電源の設置なども必要になります。
将来、子供部屋に仕切りを作りたいと考えている場合は、住宅を建築するときに不動産会社に先にやっておいた方が良いことなどを聞いておくことをおすすめします。

■子供部屋を後から仕切る場合の費用と工期

実際に子供部屋に仕切りを作る場合、工期や費用はどれくらい必要になるのでしょうか。ここでは、実際に必要な費用や時間についてご紹介いたします。

・仕切り壁を作る費用と工期

子供部屋の仕切りにはいくつか種類があります。
普通の壁を作る場合、壁のみの工事は安くても10万円~15万円程度必要になります。
防音性や機能性を求める場合はさらに費用が上がります。
電気類の工事が不要の場合は2日程度で終わることもあります。電気やエアコンの増設工事を行った場合でも3~4日程度で終わるため、工期はそれほど長引きません。

・エアコンや照明の設置費用も考えておこう

電気やエアコンの工事を同時に行う場合は30万円~40万円ほどかかります。
そのため、住宅を建てる際にまとめてできる工事を全て終えてしまうか、仕切りが必要なタイミングで設置するかを考える必要があります。どちらにするか悩んでいる方は施工会社に相談してみましょう。
また、エアコンや照明本体の費用も必要になります。資金計画はしっかりと決めておきましょう。

■子供部屋を仕切る目安は?

最後に、実際に子供部屋の仕切りを作る目安についてご紹介いたします。

・小学生から分けるケースが多い

一般的に、小学生になったら部屋を分けるというケースが多いようです。
小学校に入学すると交友関係が広がるため、友達が呼びやすくなるように分けるほか、自分で勉強をする習慣をつけるために分けるという考えの方が多くいらっしゃるようです。

・いきなり個室にするのではなく共有スペースを持たせる方法もある

急に完全な個室になると寂しい思いをしてしまうのではないかという場合は、仕切りを壁ではなくカーテンや引き戸にしておくなど、段階的に仕切りの形を変える方法がおすすめです。最初は就寝時のみ個室にさせるなど、徐々に慣れさせることが必要です。

・性別によって時期を早める方法もある

兄弟の性別が異なる場合、早めに個室を与えてプライバシーの確保を促すという方法もあります。兄弟の性別や仲の良さを参考に、子どもが1人で安心して過ごせる場所として、子供部屋を早めに与えてあげることも大切です。

子供部屋の仕切りをどうするべきか悩む親御さんは多いと思います。
最近はあえて子供部屋の個室を作らずにリビングで過ごすという家庭も増えていますが、子どもさんのプライバシーや落ち着ける場所として小さくても1人になれる空間がある方が良いかもしれませんね。
アートリフォームでは多くの施工実績があるため、子供部屋の仕切りについてもプロの目線からアドバイスができます。お悩みの方は是非ご相談ください。

■部屋の仕切りに使えるもの

部屋の仕切りに使えるもの

こども部屋の仕切りとして使えるアイテムをご紹介いたします。

・ロールスクリーン

ロールスクリーンは、窓だけでなくこども部屋の仕切りとしても使えます。
仕切りとして使う場合は、遮光性、遮熱性、防音性の高いものを選びましょう。なお、昇降用のチェーンでこどもが事故を起こさないよう、チェーンを固定できるクリップを取り付けて対策をしておくと安心です。

・カーテン

色やデザイン、素材の選択肢が豊富なカーテンを仕切りにしてもよいでしょう。厚手の生地なら仕切りとして問題なく使えるほか、片手で開けられるので会話をするときも便利です。
レールが付いたカーテン用の突っ張り棒を使えば、工具を使わず設置でき、仕切りが不要になった場合でもすぐに取り外すことができます。

・アコーディオンカーテン

お子さんがまだ小さいご家庭の場合は、比較的生地が薄めのアコーディオンカーテンを試してみるのもよいでしょう。
視界は遮れる一方、仕切りの向こう側の音は聞こえるので、1人で寂しい思いをすることがありません。
アコーディオンカーテンを選ぶときは、設置が手軽で家庭で洗えるものか確認しましょう。

・パーテーション

パーテーションは、色やサイズ、デザインがとても豊富です。
床から天井までぴったり仕切るものは工事が必要ですが、置くだけで空間が仕切れる移動式なら工事が不要なため、簡単に設置できます。
折りたためるタイプやキャスター付きなどを選ぶと、楽に移動できるでしょう。

パーテーション

・家具を仕切りとして使う方法もある

収納棚やベッドを仕切りとして使う方法もあります。

<収納棚>
収納棚や本棚を背中合わせに配置すれば、間仕切りとして使えます。収納も確保できるので、整理整頓しやすくなるのがメリットです。
収納棚は部屋の中央に設置するので、転倒しないよう床に固定するか、壁に設置させるなどの対策を行いましょう。

<2段ベッド>
2段ベッドは高さがあるので、壁として十分な役割を果たします。
部屋の中央にベッドを配置して、サイドにカーテンなどの目隠しをつければ、部屋の一部を共有しながらプライベート空間が確保できます。
ただし、やや圧迫感があるので、他の家具の配置方法を工夫しましょう。

■本格的な仕切りを設けたいときの対処法

本格的な仕切りを設けたいときの対処法

簡易の仕切りは、家族の気配が感じられる一方、お子さんが成長すると物足りなくなっていきます。
以下では、本格的な仕切りを設けたいというときにおすすめのアイディアをご紹介いたします。

・間仕切りは撤去しやすいものが望ましい

成長すると、個室をほしがるお子さんも多いものです。
そんなときは、プライバシーが守られる間仕切り壁を設置するとよいでしょう。不要になった場合を見据えて検討しておく必要もあります。

・仕切り用の引き戸を設置する

引き戸なら間仕切り壁に近い状態を再現でき、本格的な仕切りとしても使えます。天井と床にレールを取り付けて引き戸を設置すれば、部屋を広く使えるだけでなく、個室として使うことも可能です。遮音性はやや劣りますが、リフォーム費用は壁を設置するときよりも抑えられるでしょう。
また、引き戸に半透明の樹脂を選ぶと、部屋の中にいるお子さんの影が確認できるので安心です。

・吊りタイプの引き戸もおすすめ

天井だけにレールを取り付けるタイプの引き戸もおすすめです。
吊り下げタイプは床にレールがないので段差ができず、将来のバリアフリー化にも対応します。開閉時の音も静かなので、勉強などに集中しているお子さんの邪魔になりません。
ただし、引き戸に比べてやや費用が上がる点に注意してください。

■おしゃれなアートリフォームの実例をご紹介!

 

・アートリフォーム事例①

一戸建をまるまるリフォームした施工事例です。以前は家の真ん中に階段があり、各部屋の床の高さもバラバラでしたが、階段の位置を変更して家の形に沿った収納を設置し、デッドスペースも有効活用。ホワイト色とメイプル色でまとまりのあるナチュラルな空間に仕上げました。明るい太陽の光が差し込んで、部屋も広く開放的になりました。

【一戸建リフォーム事例】一戸建まるごとリフォーム

資料請求にて、施工事例集プレゼント中!まずはお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら 資料請求にて、施工事例集プレゼント中!まずはお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら ご相談・お見積り無料!資料請求・見積依頼・来店予約・オンライン相談など、まずはお気軽にお問い合わせを! ご相談・お見積り無料!資料請求・見積依頼・来店予約・オンライン相談など、まずはお気軽にお問い合わせを!