トイレの壁紙は何を選べばいい?おすすめの選び方をご紹介

トイレの壁紙選び。皆さんは何を優先しますか?
清潔そうな色や落ち着きのある柄など、それぞれこだわりがあると思います。
今どきのトイレの壁紙は見た目以外に機能性も充実しています。
今回はトイレの壁紙の選び方についてお話したいと思います。

■トイレの壁紙を張り替える目安

トイレの壁紙を張り替える目安をご紹介いたします。

・トイレの壁紙の耐用年数は10~20年

トイレの壁紙は、10~20年を目安に張り替えましょう。
壁紙の表面に毛羽立ちや汚れ、カビ、破れ、日焼け、におい、シミなどが表れている場合は、早めの張り替えをおすすめします。

・トイレの壁紙を長持ちさせる工夫

壁紙を少しでも長持ちさせられるよう、日頃から取り扱いに注意しましょう。

<トイレの換気をする>
トイレはもともと湿気がたまりやすい場所ですが、冬は特に湿度が高くなるため、結露によるシミや剥がれ、カビなどに注意が必要です。
こまめに換気と除湿を行い、空気を循環させるよう心がけましょう。

<直射日光を避ける>
紫外線は、壁紙の色あせや傷みの原因になるため、カーテンなどで直射日光が壁紙に当たらないように遮りましょう。
窓ガラスに紫外線をカットするフィルムを貼るのもおすすめです。

<できるだけ汚さない>
トイレの壁についた汚れを力任せに擦ると、壁紙を傷めてしまいます。
汚れやすい部分に防汚シートを貼って対策しましょう。

トイレの壁紙を張り替える目安

■トイレの壁紙におすすめ!機能性壁紙

トイレといえばニオイや汚れが気になりますよね。
機能性壁紙を使えば、それらが悩みではなくなるかもしれません。

・汚れ防止機能

どれだけきれいに掃除をしても、知らない間に汚れがこびりつき、取れなくなった経験はありませんか。汚れを見つけたときのショックって大きいですよね。

トイレの汚れに強い壁紙が、汚れ防止機能のついた壁紙です。
表面にラミネート加工が施してあったり、凹凸のあるデザインで汚れがつきにくく落ちやすいのが特徴です。掃除時間の短縮も期待できますよ。

・消臭・抗菌機能

ニオイが気になるなら消臭・抗菌機能付きの壁紙をおすすめします。

ニオイの原因は、飛び散った尿が放つアンモニア臭です。
普通の壁紙だとニオイを吸収してどんどんニオイが定着していきますが、消臭機能のある壁紙はニオイの発生源となるアンモニアを分解してくれる作用があります。

また、トイレは雑菌の繁殖しやすい場所です。
抗菌作用のある壁紙を使えば、菌の発生を抑えることができます。

・防カビ・吸湿機能

トイレは湿気がこもってカビが発生しやすい場所でもあります。

カビの発生を抑える壁紙や、吸湿機能のある壁紙を選びましょう。
吸湿性の高い壁紙を使うと、日頃の湿気のほか、梅雨のじめじめとした不快なべたつきも感じにくくなります。

■トイレの壁紙選びのポイント・デザイン編

狭い空間だからこそ、自分好みのトイレにしたいと思う方も多いのではないでしょうか?
ここでは、トイレにデザイン性を求める方に向けて、3つのポイントをご紹介いたします。

・汚れが目立ちにくいものがおすすめ

シンプルなホワイト系は清潔感があり飽きのこない色ですが、汚れがついたときに目立ちやすいのが難点です。

ホワイト系を選ぶなら、ベージュやアイボリーなど、色味がかったものがおすすめです。

派手なデザインやカラーの壁紙はトイレだからこそ挑戦しやすく、汚れが目立ちにくいというメリットを兼ね備えています。

・床や天井の色も考えよう

トイレの壁紙は床や天井の配色にも作用します。

すべてワントーンでまとめたり、あえて正反対の色を使うことでコントラストが生まれ、狭い空間ならではの楽しみ方ができます。

トイレの壁紙選びは、トータルコーディネートで考えることが大切です。

・費用を抑えるコツ

トイレの広さで多少前後しますが、一般的な壁紙の場合、張り替えの相場は5万円くらい、機能性壁紙を選んだなら、相場は2倍近く上がります。

費用を抑えるなら、壁紙だけでなく便器などもまとめてリフォームするのがおすすめです。
手間や時間も一度で終わるので、他に気になる場所があるなら、タイミングを合わせてリフォームを検討してみましょう。

■トイレの壁紙選びのポイント・実用編

トイレの壁紙選びのポイント・実用編

実用性で選びたい方に向けて、ポイントをご紹介いたします。

・厚めの生地を選ぶ

今の壁紙をすべて剥がしたあと、下地に凹凸が残っている状態で薄い生地の壁紙を貼るときれいに仕上がらないため、厚手の生地を選ぶのがおすすめです。

・黒っぽい壁紙は避けたほうが無難

リモコン付きのトイレを選ぶ場合は、壁紙の色に注意しましょう。
暗い色の壁紙は、リモコンから出る赤外線を吸収してしまい、ボタンを押しても反応が鈍くなる可能性があります。

・実物を確認する

無地の壁紙を選ぶ際は、サンプルを取り寄せ、実際の色や質感が理想のイメージに近いかどうかを確認しましょう。
また、柄が入った壁紙は、サイズの異なるサンプルを見比べて選ぶことが大切です。
小さなサンプルでは違和感がなくても、大きなサイズになると違う印象に見えます。
できればショールームに足を運び、実物を確認してください。

■トイレの壁紙の張り替えはリフォーム業者がおすすめ!

トイレの壁紙の張り替えはリフォーム業者がおすすめ!

トイレの壁紙の張り替えは、DIYをするよりも業者に依頼するほうが安心です。

・トイレの壁紙のDIYは難易度が高い

DIYでトイレの壁紙を張り替えることはできます。
しかし、便器やペーパーホルダーを設置したまま、狭い空間で作業をするのは難しいでしょう。
つなぎ目の処理や貼り方が甘ければ、シワやたるみができて美しく仕上がりません。

・壁紙の張り替えをリフォーム業者に任せるメリット

業者に依頼すると、きれいな仕上がりでリフォームできます。

<仕上がりがきれい>
リフォーム業者は、壁紙を張り替える知識とノウハウがあるので、作業中に突然トラブルが発覚しても、きちんと対応して美しく仕上げてくれます。

<相談に乗ってもらえる>
DIYだと、選んだ壁紙がイメージに合わないと後悔することも珍しくありません。
対してリフォーム業者は、これまでの経験をもとにアドバイスをしてくれます。はじめは曖昧なイメージでも、要望を聞いて具体化してくれるので、安心して相談できます。

<アフターサービスがある>
DIYで張り替えに失敗したら、自分で対処しなければなりませんが、リフォーム業者なら、張り替え後に不備が見つかった場合、連絡すれば丁寧に対応してくれます。

・壁紙と一緒に全体もリフォームしよう

壁紙の張り替えを依頼するときは、床の張り替えやトイレの交換も一緒に行うのがおすすめです。
壁紙だけ張り替えようとすると、トイレの裏側や隅まで手が伸ばせず、作業に時間がかかったりシワや空気が入ったりと、やり直しをすることになるかもしれません。
早くきれいに終わらせるためにも、まとめてリフォームしましょう。

■おしゃれなトイレにするには壁紙にこだわろう!

最後に、おしゃれなトイレにするためのポイントを3つご紹介いたします!

・デザインクロスでアクセントをプラス

全て同じデザインにするのではなく、一ヵ所だけ違うデザインやカラーの壁紙を使うと、カフェのトイレのようにおしゃれな空間になります。

アクセントとなる壁紙は奥の壁に使用すると、奥行きが出て広く感じられますよ。

タイルなどを張り付けると、さらにおしゃれ度が増します。

・大胆なデザインの壁紙でラグジュアリーな空間に

トイレに大柄の壁紙を使うと圧迫感が増してしまいますが、色合いや配置に注意すれば一気にラグジュアリーなトイレに変身します。

「デザインは気に入っているけれど、自分の部屋に使うには派手過ぎる…」と思った壁紙は、トイレで使ってみませんか?
毎日何度も使うトイレがお気に入りの壁紙だと、なんだか嬉しい気分になれるかもしれませんよ。

・人気の高い壁紙はタイルや木目柄

トイレの壁紙で人気なのは、タイルや木目柄の壁紙です。
ナチュラルでおしゃれ、清潔感も演出できるためトイレにはピッタリです。

木目やタイルにもさまざまな柄があるので、デザイン次第ではアーティスティックな空間がつくれます。

■トイレの壁紙の掃除の仕方

トイレの壁紙は、どう掃除すればいいのか分からないという方もいらっしゃるかもしれませんね。こちらではトイレの壁紙を掃除する方法などをご紹介します。

・トイレの壁紙が汚れる原因

トイレは家族全員の共有スペースであり、一日に何度も利用する場所です。
男性が洋式トイレを利用すると、細かなしぶきがあがって壁紙の汚れになってしまいます。時間が経つにつれて雑菌が繁殖するほか、黄ばみやにおいの原因にもなります。

・用意するもの

トイレの壁紙掃除で便利なアイテムが、シートタイプのクリーナーです。手軽に使えるので、掃除の手間が感じにくくなります。

・掃除の手順(基本の拭き方)

まずは汚れが付きにくい壁紙の上部から拭きます。ホコリを取りながら、徐々に下に移動させていきましょう。便座付近は尿による汚れが残りやすい場所です。
壁と床の間には尿のしぶきが溜まりやすくなっていますので、しっかり拭いておいてください。端まで拭き取って終了です。

・ニオイが気になるときは?

壁紙や床に尿が付着しているとニオイがして気になります。そんなときは早めにニオイに効果がある掃除を行いましょう。

ニオイが気になる場合は、クエン酸を使った掃除がおすすめです。
クエン酸は自然由来の洗浄成分であり、消臭効果も高いという特徴があります。

トイレのニオイの原因となるアンモニアはアルカリ性の成分です。一方クエン酸は酸性で、アンモニアと混ざるとアルカリ成分を中和して分解してくれます。また、クエン酸には除菌作用があるのでニオイを消すだけでなく、ニオイの発生を抑えてくれる効果も期待できます。

・用意するもの

用意するものは、「クエン酸」「スプレーボトル」「水」の3つです。
スプレーボトルに水200mlを入れ、小さじ一杯(5g)のクエン酸を入れてよく溶かせば完成です。

・掃除の手順

作ったクエン酸スプレーを壁に吹きかけてトイレットペーパーで拭きます。
掃除中に換気を行うことで、よりニオイが消えやすくなります。
布製のトイレットペーパーホルダーはニオイを吸収しやすいので、こまめに洗うようにしてください。

空いている容器に粉状の重曹を入れてトイレの端に置いておくと、ニオイ・湿気対策になります。ニオイが気になりやすい場合は重曹を置くことをおすすめします。

・壁紙の黄ばみが気になるときは?

壁紙の素材によっては、住居用洗剤を使って黄ばみを落とすことができます。ただし、黄ばみ汚れの原因はタンパク質汚れなので、こびりつくと住居用洗剤だけでは落としきることが難しいでしょう。

頑固な黄ばみ汚れに効果的なものが、セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)です。
セスキ炭酸ソーダは高いアルカリ性でタンパク質を分解させる作用があります。利用する際は手に付かないよう、手袋を着用してください。

・用意するもの

用意するものは「スプレーボトル」「セスキ炭酸ソーダ」「水」の3つです。
セスキ炭酸ソーダは水500mlに対して小さじ一杯(5g)が目安になります。

最近は手作りしなくても、既にスプレーになっているものが売られていますので、そちらを利用しても大丈夫です。

・手順

まずは壁紙の汚れが気になる場所にスプレーをします。その後すぐに拭き取っても構いませんが、汚れがひどい場合はトイレットペーパーやキッチンペーパーでしばらくパックをするとより効果的です。
壁紙に凹凸がある場合はメラミンスポンジで軽く擦ると汚れを落としやすくなりますが、壁紙の種類によっては傷になりますので注意が必要です。

セスキ炭酸ソーダでも汚れが落ちない場合は、塩素系漂白剤を薄めて使うときれいになります。ただし色落ちの可能性があるので注意が必要です。また、塩素系漂白剤を使用する場合は必ず換気を行い、肌に触れないよう気を付けてください。

こだわりしだいで、トイレは驚くほどおしゃれになります。
1日に何度も利用する空間なので、思い切って好みのデザインにしてみるのもおすすめです。

アートリフォームではお客様の話を丁寧に聞きながら、理想の空間づくりに取り組んでおります。ぜひトイレの壁紙リフォームはアートリフォームにお任せください。
アートリフォームのトイレリフォーム詳細はこちら

■おしゃれなアートリフォームの実例をご紹介!

 

・アートリフォーム事例①

空き家になっていた住居を1階は語らいを楽しむカフェに。2階・3階はお施主様の生活空間へリノベーション。仕事も生活も趣味もすべてを叶える空間が誕生しました。家に帰って来て「ほっ」とするような気分になれるカフェスペースは、ゆっくりと会話やお食事が楽しめるゆとりを持たせました。対面キッチンのカウンター席も配置しています。

【古家のリノベーション事例】きゃべつ畑(住宅兼店舗)

・アートリフォーム事例②

少人数での居住を想定した賃貸のフルリノベーションを担当いたしました。北欧ヴィンテージ・インダストリアルのテイストを目指し
配色・躯体現しやエイジング塗装やヴィンテージ調の建具(LIXIL/ヴィンティア)等を取り入れました。雰囲気のある空間ですが、デザイン性だけでなく、キッチンは実用性の高いアイランドの対面キッチンを採用。使い勝手や住み心地の良さも損なわないように工夫しました。

【北欧ヴィンテージなフルリノベーション事例】デザイナーズ物件へ(賃貸物件×北欧ヴィンテージ)

・アートリフォーム事例③

同居するワンちゃんとよりよい暮らしを求め、予算内で実現した施工事例です。床はペットOKの滑りにくいフローリングを採用。滑りにくい床はペットの足腰にとてもやさしいく、綺麗な状態を保つこともできます。また、和室をなくして洋室メインのお部屋に統一し、屋根裏収納を大きな一部屋に作り変えるなど、風通しのいいおうちに生まれ変わりました。

【ペットと一緒にリフォーム事例】大切な家族と暮らしやすい住まいへ

資料請求にて、施工事例集プレゼント中!まずはお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら 資料請求にて、施工事例集プレゼント中!まずはお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら ご相談・お見積り無料!資料請求・見積依頼・来店予約・オンライン相談など、まずはお気軽にお問い合わせを! ご相談・お見積り無料!資料請求・見積依頼・来店予約・オンライン相談など、まずはお気軽にお問い合わせを!